fc2ブログ

Viaggio mosaico

〜モザイクをめぐる旅〜

いろいろな時代をくぐりぬけてきました

Ravenna614.jpg 

サン・ジョヴァンニ・エヴァンジェリスタ教会のモザイク ラヴェンナ

今回の記事でラヴェンナシリーズは終わりです。
最後に旧市街ではなく新市街、ラヴェンナ駅のすぐそばに行きます。緑がまぶしいの公園の脇にそびえる古そうなレンガ造りの建物がサン・ジョバンニ・エヴァンジェリスタ教会です。
建てられたのは5世紀の中頃、ラヴェンナ最古の教会です。聖ヨハネがガッラ・プラキディアの前に現れこの教会を建てるように告げたという逸話もあるそうです。第2次世界対戦の爆撃で酷く損傷したのですが修復されました。

Ravenna601.jpg 
教会の入り口、どこまでがオリジナルかちょっとわからないですが。。。


教会の中は残念ながら壊れちゃってて、ほとんど残っていません。でももともと内陣や周辺にはモザイク装飾があったみたいで、手描きのパネルが置いてありました。残ってたら凄かったんだろうなー、残念だなー。

Ravenna603.jpg Ravenna602.jpg 
でもこれ、色合いといいもう少しなんとかなりませんかねー?

その代わりというわけではないですが、教会の壁にはモザイク片がずらりと並んでいます。こちらはこの教会の床を埋めていた13世紀ごろのモザイクです。ああ、無事でよかった。
ルネッサンスが訪れる前のこれらの作品群、ヘタウマっぷりがなんとも愛らしい。デフォルメっぷりもなかなか大胆で却って新しさを感じてしまいます。どんな方々がこれを作っていたのでしょうか? 

Ravenna604.jpg 
枠の四隅の処理めちゃ適当です。
Ravenna605.jpg 
Ravenna606.jpg 
Ravenna607.jpg 
Ravenna608.jpg
こちら第4回十字軍がコスタンティノポリスを陥落しちゃったもの、キリスト教世界における黒歴史です。この事件があったのは1204年なのでモザイク製作当時は記憶に新しいそれはそれは衝撃的な事件だったのでしょう。当時新聞があったならそのまま挿絵に入れたいです。でもかわいらしすぎますね。

ここからは動物たちなど
Ravenna609.jpg 
Ravenna610.jpg 
Ravenna611.jpg 
Ravenna612.jpg 
Ravenna613.jpg 
Ravenna615.jpg 

このインパクトの強さには余計な文はいらないとおもいました。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。