fc2ブログ

Viaggio mosaico

〜モザイクをめぐる旅〜

定番中の定番ですが

vatican12.jpg

サン・ピエトロ大聖堂 バチカン市国

イタリア、ローマへ旅行するならきっと誰もが訪れる場所だと思います。ここは知る人ぞ知るモザイクの宝庫であることをご存知でしょうか? 私自身、何回か友達などに説明したことがあるのですが、たいてい気持ちいいほどいいリアクションが返ってきます。モザイクをやってない方にはあまり知られてないのかな? ご存知の方には今さら感があるでしょうが今回はこちらをご紹介します。

vatican32.jpg

言わずと知れたサン・ピエトロ大聖堂に入ったところです。さてモザイクを探しに行きましょう。どちらに行きましょうか? いえいえ足の向くままに行ってください。だって
全部モザイクで描かれてますから!!
つまり聖堂のなかありとあらゆる場所がモザイクだらけです。逆に言えば聖堂にはペイントされた絵画は一枚もありません。

論より証拠、さっそく写真で見てみましょう。
まずは額装されたこちらの絵画

vatican19.jpg

vatican18.jpg

モザイクのプチプチが見えます。しかし見事なミクロモザイクですね。

こちらの作品も
vatican23.jpg

vatican22.jpg

やはりモザイクの痕跡見えるでしょ?
そしてこんなところまで!

vatican16.jpg

そうそう建物の装飾もモザイクで施されているんです。
たとえば上にあるこんなのも

vatican30.jpg

vatican29.jpg

vatican11.jpg

vatican10.jpg
おじいさんのおでこあたりを見るとわかりやすいかな?

他にもいろいろと(クリックすると大きな画像で見られます)

vatican02.jpg  vatican06.jpg

vatican04.jpg

変わったところでは聖ペテロの像があるこちら

vatican07.jpg

vatican08.jpg

後ろの壁もモザイクで装飾されています。

ということはクーポラの絵もモザイクなんでしょうね。でもさすがに遠すぎてアップにしてもつぶつぶ感は写らないです。

vatican14.jpg  vatican13.jpg

モザイク好きならクーポラへ上がったほうがいいでしょう。途中でモザイクを存分に楽しめます。

vatican35.jpg

vatican36.jpg  vatican37.jpg

ま、網がかなり邪魔ですけど。

ちなみにバチカン市国の中には専門のモザイク工房があって、常に聖堂の中の作品を少しずつ少しずつ修復しています。これだけの量ですから年中働いても仕事は尽きないでしょうね。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。